こんにちは。アルチテックの北中です。
産業とは、生活に必要なものやサービスを生み出す経済活動のことで、工業、農業、漁業、商業、サービス業など、多岐にわたります。
これらの分野はデジタル化の加速によってITシステムと切っても切り離せない関係にあります。「コンピュータ」「ネットワーク」「ロボット」「搬送装置」など、IT技術が深く浸透しています。
このような産業向けシステム開発に特化したエンジニアとして、業務効率化や自動化ソリューションの設計・開発・導入を行っているのが産業系システムエンジニアです。
今回は産業系システムエンジニアの仕事内容と魅力、社会的役割について、アルチテック目線でご紹介します。
産業系システムエンジニアの仕事内容
自動車や航空機、半導体などの製造や品質管理などのシステム開発を受託し、ソフトウェアを開発します。
顧客の要望に応じて、パッケージやモジュールなど既にあるソフトウェアとオーダーメイドで作成するソフトウェアを組み合わせて、設計・開発して顧客の環境に導入します。
1.業務内容や構想のヒアリング、技術コンサルティング
顧客から業務のプロセスを聞き取り、ニーズや課題を明確にします。また、顧客が自覚していない課題までも抽出して、どのようなシステムにするかを決めます。
2.ハードウェアやミドルウェアの選定・調達
顧客からヒアリングした内容からシステム全体のハードウェアやネットワークの構成を選定し、ソフトウェアを開発するためのツールなども合わせて調達します。
3.システムの設計やプログラミング
画面仕様や外部システムとの連携など、顧客と協議が必要な仕様を優先的に設計します。それと並行してデータベースの設計や詳細なソフトウェアの設計を行います。
設計に基づきプログラミングや処理単位などで社内単体試験を行います。
4.処理の検証や性能試験、組合せ試験、現地稼働試験
現地導入後に限りなく近い環境で機能試験や性能試験、組合せ試験を事前に実施します。顧客と日程調整して、現地の実稼働に沿った試験を行います。現地稼働試験に合格すれば、稼働立会いを行い、導入完了となります。
5.導入後サポート(計画作成、マニュアル作成、操作説明会など)
導入完了後にマニュアル作成やオペレータへの操作トレーニング等を行います。また、機能追加や性能向上等の要望があれば、対応します。
産業系システムエンジニアの魅力
● 実際に機械や設備を動かす醍醐味が味わえる。
コンピュータの中だけでなく工場の搬送装置や大型機械などを制御して、実世界でダイナミックに動かす事ができます。モノづくりの楽しさを実感でき、「これを作っている」っていう確固たるものを経験できます。
また、自分が設計・開発したシステムが実際に世の中で使われるのを見ることできます。顧客に感謝される事も少なくありません。
● 新しい技術に常に触れて挑戦できる。
ソフトウェアやネットワーク、データベースなどIT技術だけでなく、制御機器や搬送機械を動作させるために機械工学や電気工学、制御工学などの技術にも触れる事ができます。
毎日が勉強のような職業でもあり、半年、1年過ぎるだけでも、多くの知識を蓄えられ、成長を実感できます。
● チームワークや顧客とのつながりを実感できる。
プロジェクトは基本的に数名以上のチームを組んで進めることになり、チームで協力して目標を達成した達成感は、一人で成し遂げるよりも大きな満足感や充実感が得られます。また、チームメンバーがお互いに助け合うことで困難な状況を乗り越え、チームメンバーの多様な視点や教え合いによって、個々のスキルアップにもつながります。
オーダーメイドで作ったシステムを顧客が実際に使っている姿を見て、顧客の満足を直接感じる事ができます。顧客と良好な関係を築くことで、長期的なビジネスにつながり、より良いサービスや製品を提供できるようになります。
産業系システムエンジニアの社会的役割
もし産業系システムエンジニアがいなくなり、ITシステムがなくなったら、どんな社会になるでしょうか?
産業系システムエンジニアが提供しているITシステムは、日常生活のあらゆるシーンに深く入り込んでおり、普段全く意識することなく生活していると思います。ITシステムが目に見えず、正常に動作しているのが当たり前の世の中で、縁の下の力持ちなエンジニアが産業系システムエンジニアだと考えています。
● 業務効率化・コスト削減
業務効率化やコスト削減をITシステムによって実現し、会社や工場は生産性を向上したり、競争力を強化します。
● 新しい価値の創出
AIやIoTを活用した新しいサービスやビジネスモデルの創出をITシステムで支援します。
● 顧客の課題解決
顧客の業務上の課題をITシステムの力で解決します。顧客の要望をヒアリングし、最適なITシステムを提案・開発することで、ビジネスの成長をサポートします。
最後に
産業系システムエンジニアの仕事内容や魅力、社会的役割をご紹介しました。
産業系システムエンジニアの仕事は、技術力だけでなくコミュニケーション能力や問題解決能力なども求められ、難しいと感じた方もおられるかもしれません。しかし、それに見合うだけの魅力や社会的役割があります。
アルチテックは、製造業を中心に大手メーカーのシステムを開発している会社です。産業系システムエンジニアにご興味のある方は、お話をしましょう!
是非、産業系システムエンジニアとして新たなキャリアをスタートさせてください。