GT Designer3

【GT Designer3 GOT2000】タッチパネル画面の作成方法

GT Designer3でタッチパネル画面の作成をご説明します。

「作成する画面」

1.「画面ツリー」ウィンドウのタブを押します。

2.「画面ツリー」が表示されます。「ベース画面」の「1」をダブルクリックします。

3.ベース画面の「1」が表示されます。

4.メニューバーの「オブジェクト」-「スイッチ」-「ビットスイッチ」をクリックします。

5.ベース画面「1」をクリックすると、ビットスイッチが配置されます。

ベース画面上のビットスイッチをダブルクリックします。

6.「ビットスイッチ」ダイアログが表示されます。デバイスに「x0」を入力します。

「文字」タブをクリックします。

7.「文字」タブが表示されます。

項目を選択・入力して「OK」ボタンをクリックします。

文字サイズ:36
文字列:X0

8.ベース画面「1」のスイッチに設定した文字が表示されます。

9.メニューバーの「オブジェクト」-「ランプ」-「ビットランプ」をクリックします。

10.ベース画面「1」をクリックすると、ビットランプが配置されます。

ベース画面上のビットランプをダブルクリックします。

11.「ビットランプ」ダイアログが表示されます。デバイスに「y10」を入力します。

「文字」タブをクリックします。

12.「文字」タブが表示されます。

項目を選択・入力して「OK」ボタンをクリックします。

文字サイズ:36
文字列:Y10

13.ベース画面「1」のランプに設定した文字が表示されます。

14.これでタッチパネル画面の完成です。


あなたをプロにすることを約束します。

アルチテックのインターンシップはハイレベル。

現役のシステムエンジニアがマンツーマン指導

市場価値が高い産業系システムエンジニアを目指そう!

インターンシップの募集はこちら

-GT Designer3
-,