技術解説

ASCIIコード表

ASCIIコード(アスキーコード)とは、文字コードの一つです。

コンピュータは、アルファベットや数字、記号などの文字を数値として表現する必要があるため、0番から127番までの番号(数値)がどの文字や記号を意味するかという対応関係が定められています。


ASCIIコード表

10進16進文字説明
00x00NULnull文字
10x01SOHヘッダ開始
20x02STXテキスト開始
30x03ETXテキスト終了
40x04EOT伝送終了
50x05ENQ問い合わせ
60x06ACK肯定応答
70x07BEL警告
80x08BS後退
90x09HT水平タブ
100x0ALF改行
110x0BVT垂直タブ
120x0CFF書式送り
130x0DCR復帰
140x0ESOシフトアウト
150x0FSIシフトイン
160x10DLE伝送制御拡張
170x11DC1装置制御1
180x12DC2装置制御2
190x13DC3装置制御3
200x14DC4装置制御4
210x15NAK否定応答
220x16SYN同期信号
230x17ETB伝送ブロック終結
240x18CAN取消
250x19EM媒体終端
260x1ASUB置換
270x1BESCエスケープ
280x1CFSファイル区切り
290x1DGSグループ区切り
300x1ERSレコード区切り
310x1FUSユニット区切り
320x20SP空白文字、半角スペース
330x21!
340x22"
350x23#
360x24$
370x25%
380x26&
390x27'
400x28(
410x29)
420x2A*
430x2B+
440x2C,
450x2D-
460x2E.
470x2F/
480x300
490x311
500x322
510x333
520x344
530x355
540x366
550x377
560x388
570x399
580x3A:
590x3B;
600x3C<
610x3D=
620x3E>
630x3F?
640x40@
650x41A
660x42B
670x43C
680x44D
690x45E
700x46F
710x47G
720x48H
730x49I
740x4AJ
750x4BK
760x4CL
770x4DM
780x4EN
790x4FO
800x50P
810x51Q
820x52R
830x53S
840x54T
850x55U
860x56V
870x57W
880x58X
890x59Y
900x5AZ
910x5B[
920x5C\バックスラッシュ、円マーク(¥)
930x5D]
940x5E^
950x5F_
960x60`
970x61a
980x62b
990x63c
1000x64d
1010x65e
1020x66f
1030x67g
1040x68h
1050x69i
1060x6Aj
1070x6Bk
1080x6Cl
1090x6Dm
1100x6En
1110x6Fo
1120x70p
1130x71q
1140x72r
1150x73s
1160x74t
1170x75u
1180x76v
1190x77w
1200x78x
1210x79y
1220x7Az
1230x7B{
1240x7C|
1250x7D}
1260x7E~
1270x7FDEL削除
  • 赤字は制御文字です。

あなたをプロにすることを約束します。

アルチテックのインターンシップはハイレベル。

現役のシステムエンジニアがマンツーマン指導

市場価値が高い産業系システムエンジニアを目指そう!

インターンシップの募集はこちら

-技術解説